リスク回避の経営コンサル
運送事業に特化した
行政書士事務所
リスク回避の経営コンサル
運送事業に特化した
行政書士事務所
行政書士事務所
事業案内BUSINESS
貨物運送関係

- 下記事業の新規許可、合併、分割及び営業所、車庫等の事業計画変更、事業報告を行います。
- ・一般貨物自動車運送事業
- ・軽貨物自動車運送事業
- ・第一、二種貨物利用運送事業
旅客運送関係

- 下記事業の新規許可、合併、分割及び営業所、車庫等の事業計画変更、事業報告を行います。
- ・一般貸切旅客自動車運送事業
- ・特定旅客自動車運送事業
- ・一般乗用旅客自動車運送事業
会社設立・経営サポート

- 運送関係の業務に関連した手続きや、リスク回避の経営管理コンサルティングはお任せください。
- ・貨物、旅客機運送会社設立手続き
- ・産業廃棄物収集運搬業許可手続き
- ・運送業関係の日常業務アドバイス
- ・運送業経営法務顧問契約(コンサルティング)
サービス詳細DETAILS
事務所情報OFFICE
代表者ご挨拶

平成15年の貨物自動車運送事業法及び貨物利用運送事業法の物流二法の改正から、約20年ほどが経過致しました。
改正当時は、規制の緩和により事業者数の増加が、見られましたが、再び、規制強化の時代へと突入致しました。
国では、安全面の規制を強化するためにトラック・バス・タクシー事業者に関しては、本局の監査及び適正化事業員の巡回指導を強化しております。
また、昨今では、新型コロナウィルスの影響も有り、厳しい時代へと突入致しました。
しかしながら、「物流なくしては経済は成り立たない」と言われるように、運送事業者様は、「日本のインフラストラクチャー」(社会基盤)の重要な役割を果たしております。
幣事務所は、そんな、運送事業者様をコンプライアンス経営(法令順守経営)ができる優良な事業者になれるように支援体制を整えている事務所でございます。
行政書士 進藤 馨
経歴
学歴 | 学習院大学経済学部卒 |
保有資格 | 貨物自動車運送事業運行管理者 旅客自動車運送事業運行管理者 |
役職等 | 東京都行政書士会練馬支部副支部長 日本行政書士会連合会講師(VOD 研修) 社団法人全日本能率連盟マネジメントコンサルタント会員 陸運関係許認可勉強会幹事(運送業の許認可手続き及び日常業務の研究会) 会計・講師担当 |
事務所概要
事務所名 | 行政書士 進藤事務所 |
代表者 | 行政書士 進藤 馨 |
所在地 | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町3丁目16番16号 カーサ・ド・ヴァン16 302号 |
連絡先 | Tel:03-5923-9714 Fax:03-5923-9715 Mail:info@shindo-office.jp |
創業 | 平成15年 |
活動エリア | 首都圏 |
取引社数 | 約150社 |